今夜はお鍋

お鍋ライフスタート

皆さん、おはこんばんにちは★

秋も深まり、気がつけば朝晩すっかりと肌寒くなってまいりましたね。

こんな日に食べたいなって思うものは…

そう、『お鍋』ですね!

私が幼かった頃の鍋といえば、寄せ鍋の一択でしたが

昨今では海鮮鍋、キムチ鍋などは序の口で、

チーズ鍋や豆乳鍋、はたまたカレー鍋やらトマト鍋などと、具材もお出汁もバラエティに富んだ内容となっていますね。

先程寄せ鍋の一択とは言いましたが、どうやらうちの母も目新しい物好きだったようで

我が家も気づけば色んな種類のお鍋がやってきていました。そんな中、私が一番好きだったお鍋といえば、黄金色のお出汁の中に鴨とネギを背負って立つ、

そう!『鴨鍋』です!!!🦆

最初に食べたときのお出汁の優雅な風味といつもとは違う少ししっかり目の弾力のある鴨のお肉、ネギの素晴らしいアシストとともに我が人生で最高位のお鍋の地位を確立したのです。

そしてそれは、今季のお鍋の先陣を切るに相応しい品格、いやお鍋。

無論家族の反対もあるはずがなく、無事に今季初お鍋をスタートできたのでした

昨日は鴨肉メインでしたが今日はお豆腐多めに入れて少しあっさり目に。

我が家でのお鍋のローテーションは、次の日も具材を足して食べ(新たにおかずを作らないで済むから大変楽ちんw)、その翌日に『おじや(雑炊)』にして〆るのが常なのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか。

昨今は一人鍋も定着しつつあり、また種類も豊富ですので、親子それぞれ好きなお鍋、というのもあるのでしょうね。

書いているうちになんだか明日のおじやがもう食べたくなってしまいました。勿論卵も買ってきてあるので準備は万端ですよ。

皆さんも素敵なお鍋ライフ、おじやライフをスタートしてみてくださいね。

ではでは、また次の記事でお会いしましょう〜★